
あなたは、お風呂掃除や食器磨き、窓ガラスをピカピカにすることは好きですか??
好きな方は、この表面処理の作業がオススメです。
プラモデルを作ってみませんか??
プラモデルの表面をつるつるにする!つるつるにする!つるつるにする!
ひたすら、やすりで磨く!磨く!磨く!
この作業で、塗装の仕上がりが変わってくるのです。
かっこよくきれいに作りたい!そうと決まれば、磨くしかない!
ちゃんと表面処理をしたのは、このザクさんが初めて。わたし的には、だいぶ磨いた気でいましたが、結論、全然足りない!(笑)
もっと、隅々まで磨かないといけないし、今回、やすりを#400から#800まで上げて磨いたのですが、これでも荒い!!もっと番手を上げなければ!!
(※やすりの番号は小さいほど目が粗い。大きい番号で磨くほどつるつるになる。)
磨けば磨くほど、気になるところが出てきます。
あとちょっと、あとちょっとと思っていても、出る出る気になるところ!!
表面処理に終わりはない!のではなかろうかと思いました。
しかし、磨いていると、つるつるにできた!という瞬間が訪れます!
ぃいーやったぁぁぁぁぁぁぁーー!気持ちいいぃー!
となったのです。
こうしてわたしは、模型にはまっていきました。
プラモデルって楽しい!!
磨くのが好きな方!お風呂掃除や食器磨きなどでは味わえない、何とも言えない気持ち良さがあるので、是非とも体感してください!
プラモデル制作初心者の方にお勧めの本を紹介しています。
下記ボタンからチャンネル登録お願いします(^^♪