初めてのマクロス制作
約20年前発売の旧キット
つくしです!(^^)!皆さん今日も作ってますか?私は今日もばりばり作ってます!
今日、紹介したい作品はこちら!ネックスバルキリーです!私が初めて作ったマクロスです(^^♪
実はこの作品、1年前に作ったものですが、今でも気に入っています。

このキットは、バンダイさんから20年くらい前に発売されました!
旧キットに分類されますが、なんと三段変形ギミック搭載!顔立ちもよくてかっこいい!すご~い!!!が初めて手に取った時の感想でした(^^)/

そこで、劇中のアニメキャラクターとしてのイメージと私の好みを融合してガツガツ作っていきました!
「私らしさ」をイメージしながら
スタイリングを大きく変更したことで、皆さんが思っているマクロスとイメージが違うかもしれませんが、「私らしさ」を出そうとした作品でもありました。
いざ製作に入ると、それはもう、手こずる×2(笑)
特に足のラインが本当に難しかった(´・ω・`)ほとんどパテの塊となってしまった(笑)


それに比べて、顔のパーツはアンテナ以外はほとんど手を加えていません!すでに私の好みでした(笑)
特にこだわったポイントは、華奢なデザインと力強さを両立することでした。
やはり戦うロボット、機械ですので、ただ線が細いだけのシルエットにならないよう、全身のバランスを変更しています。もう、胴体から手足から、かなり延長しています!

完成品展示「エイトフォールド」
完成してから、かなり長い期間、大阪難波にある模型ショップのエイトフォールドさんで展示させてもらいました!
中には、私が作ったネックスバルキリーをガレージキットと思ってた方もいたりで(笑)本当に嬉しい限りです(*^-^*)





失敗だらけでしたが、「好きなものをつくる」ことの難しさに向き合えたかなぁとも思っています!(^^)!
この難しさも決して後ろ向きな意味ではなく、プラモデルというのは自由に制作しても良い、「自由素材」だと言うこと。つくる過程において自分が難しく感じる瞬間こそ、同時に自由であるのではと思いました!
こちらのネックスバルキリーですが、今現在も入手可能なキットですので、気になられた方は是非作ってみてください!
HI-METAL R 超時空要塞マクロス VF-2SS バルキリーII+SAP(ネックス・ギルバート機) 約190mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア