
11月2日から3日にかけて大阪南港ATC ITM9階と10階で『2019モデラーズフェスティバル(以下モデフェス)』が開催!
このイベントに私たち『つくMoでbuild』も10階多目的ルーム24番卓にて出展させていただきますヾ(≧▽≦)ノ
展示準備
開催3日前!最後の追い込み
というわけで、このブログを書いているのは『モデフェス』開催3日前!
出展される方々は準備万端でしょうか?
それとも最後の追い込み中(・・?
私達は最後の追い込み中です(^^ゞあわわわわ~です(笑)
『モデフェス』に参加しようとチームで決まったのは5月頃でしたでしょうか。今回のチーム作品テーマが『風(空中戦)』と決まってから、今日までいろんな準備がありました。
テーマに基づいてどういった作品を作るのか、材料の買い出し、そして製作。10月に入ってからは毎週のように集まり、バタバタしてました(笑)
それぞれ作りたい作品もある中で、本当に皆頑張ってくれました!
チームリーダーとして嬉しいかぎりですヾ(≧▽≦)ノ

作品テーマは『風(空中戦)』
今回のチーム作品は、大きな筒の中で実際に風をおこし、中の極小発泡スチロールが宙に舞う仕組みになっています!
でで、手を入れていただくと、風向きに変化が生じて、その発泡スチロールがボワッ!とさらに舞う仕掛けになっています!
極小発泡スチロールには四色の蛍光塗料を塗ってあるので、筒の外側に設置したブラックライトに反応して、綺麗に輝きます!


もう、この仕組みを作るのに四苦八苦(;´Д`)
発泡スチロールが舞わなかったり、舞いすぎたり(;´∀`)全く思い通りにならない(笑)
発泡スチロールのサイズも粉が舞ってるようにみせたかったので、小さな粒をさらに八等分する作業もあったり(笑)地道な作業でした(笑)
メンバー制作作品紹介
この筒の中にはもちろんメンバーが製作したプラモデルが吊るされて展示されます!しかも素組の物はなし!全てミキシング、改造された作品となっています(*^^)v
こちらは是非、当日に体験して頂ければと思います(^^♪


そんなこんなでこの作品は、『みる』だけでなく、『手でふれてもらう』事で、出展している私達とお客様との『距離』が近づけば!という願いもこもってます(#^.^#)
この他にも個人の展示品もあります!先日動画で発表させていただいた『がっさん』のSDガンダム『AGEⅡマグナム』
下記ボタンよりチャンネル登録お願いします(^^♪
ヒイロ君の新作ミキシングガンプラ、私つくしは初挑戦のジオラマ。キャラクターも手作りしましたヾ(≧▽≦)ノ



そして「なつみん」の物販は、手作りの『本革模型ツールカバー』シリーズ!こちらは前回のブログ記事や動画でも紹介させていただいてます(*^^)v
下記ボタンよりチャンネル登録お願いします(^^♪
当日は一つの卓の中に、チーム展示、個人展示、物販の『3つ』の企画を詰め込んでお待ちしてますので、
ぜひ『10階多目的ルーム24番』の『つくMoでbuild』卓に遊び来てください(#^.^#)
メンバー一同心よりお待ちしておりますヾ(≧▽≦)ノ