令和元年10月13日に大阪ヨドバシカメラで『SDプラモとんとん相撲』の秋場所が開かれました。
簡単に説明してしまうと、紙相撲のプラモデル版と言えば良いのでしょうか。土俵に上がるのは、SDプラモデルで作られた力士なんです。
モデラー達が、定められた大きさや重さの中で製作したSDプラモ同士が、相撲を取るといった競技です!

がっさん出場!!ヨドバシカメラ梅田店 秋場所
皆さん相撲は好きですか?
つくMoのつくしです(^^
最近は漫画刃牙でも相撲が取り上げられてますよね!
そんな伝統ある格闘技を、自身で作ったプラモデルでやっちゃおうという、この『SDプラモとんとん』でまたまたこの男がやってくれました!
いくつタイトルを取れば気が済むんだ!そう、「がっさん」です(@^^)/

優勝!!がっさん「ガンダム・ザ・ガンダム」になる
「がっさん」はこの大阪ヨドバシカメラで開かれた秋場所で優勝!
そう!彼は「ガンダム・ザ・ガンダム」となったのです!
あっ、でも決して他の方のプラモデルを踏みつけるような事はしてませんよ(笑)
「がっさん」紳士です(*’▽’)書いてみたかっただけですm(__)m

優勝賞品でもらいました!

がっさん三連覇を狙う
今回使用したガンプラ
「がっさん」がこの秋場所で使用したのは、「Gガンダム」でおなじみ「ガンダムマックスター」を改造した、「キャプテン・マックスター」!
アメコミのキャプテンアメリカをオマージュしたガンプラで、盾と胸の星マークにこだわったそうです(^◇^)
さらに「展示用」と「とんとん相撲用」でスタイルチェンジできるそうです!観賞もできるクオリティというのが、「がっさん」がいつも作品に込めるテーマだそうですヾ(≧▽≦)ノ


とんとん相撲にかける想い
がっさんにこの「SDプラモとんとん相撲」の楽しいところを聞いてみると、知らない方と競ったり、作品をみたり、工夫しているところや想いに触れる事ができる事が、出場する時の一番の楽しみだそうです(#^.^#)
ちょっと、YouTubeで放送中のガンプラアニメな感じですね(^^♪
「とんとん相撲は大人と子供が同じ土俵で競えるので、皆で楽しめるのが嬉しい」とのこと(*^-^*)同時に「ただ、最近になって、参加人数が減ってきているので、もっと沢山の人が集るイベントが増えると、僕らも嬉しい。」と、ちょっと気がかりな部分もあるようでした(+_+)
という事で、この「SDプラモとんとん相撲」は次回の東京での大会で3周年を迎えるとのこと!
実はがっさん、この大会に優勝すると三連覇となるようですΣ(・□・;)
自身も「ここで優勝する事が今の目標。」とかなり燃えている様子!
そこで、今とんとん相撲をやっているあなた!
これからとんとん相撲を始めようとしているあなた!東京に集結だ!
「がっさん」の三連覇を妨げ、是非この3周年を皆で祝いましょう(#^.^#)