12/7に大坂ボークスショールームで開催された『KSD祭』!
出展者の方々もお客様もたくさん集まって、とても和やかなイベントでした(#^.^#)私達つくMoはお手伝いで参加したのですが、本当に良いイベントだったと思います(*^^)v
設置準備も終えた頃に、私達もどんな作品があるのか見て回っていると、おおおおおお!!
一人の方が、ざっとみただけでも100体近くSDガンダムを展示しているではありませんか!
しかも全て三国志風にアレンジされている!

183体のSDガンダムを作る
というわけで、今回の『ここがすごいぜ』は三国志演義をモチーフにこれまで183体ものSDガンダムを作り、今もなお作り続けている『ごろくー』さんに迫ってみました!
『ごろくー』さんは現在高校三年生!すでに受験を終えての『KSD祭』参加でした!
優秀(#^.^#)
模型歴は小学生の時に『シードコレクション』の『カラミティガンダム』を作った事が初めてだったそうです。
当時はこれがガンダム?ガンプラ(・・?
て感じだったそうです(笑)
その後、中学2年生で『HG』、そして高校1年生の時に『SDガンダム』に出会い、その時に作ったのが『曹操ガンダム』だったそうです(^^♪

売ってない武将は自作する
『ごろくー』さんは元々『三国志』が好きだったので、『BB戦士三国伝』は直球ストライクだったようです(*^^)v
すぐに他の武将も作る事になったのですが・・・・。
足りない
三国志でも『ごろくー』さんが好きなのは、『三国志演義』!
ここには、まだいるんかい!ていうくらい武将が登場します!
つまり、『ごろくー』さんにとって既存のBB戦士の武将だけでは、全く数が足りないという訳です( ;∀;)
これは『ごろくー』さんにとっては大きな問題だったようです( ゚Д゚)この問題を乗り越えるには、自分で作るしかない!
と覚悟を決めるしかなかったようですヾ(≧▽≦)ノで、気付けば183体作ったと!

『ごろくー』さんが目指しているのは、『三国志演義』の世界観をSDガンダムを使って再現する事!
そして、作った武将で自身が作った『ボードゲーム』を皆でする事!
模型製作の他にも、玩具好きという一面も持っていて、『ベイブレード』もお気に入りだとか(*’▽’)
そんな一面があるからこそ、『ボードゲーム』を作るという発想になったようです(#^.^#)

自分で武将を作る喜び
普段は学校から帰ると5時間くらい模型製作時間に充てているようです。土日も予定が無ければ作り続け、月に2~3体は仕上げていくそうです!
この集中力は、中学時代に陸上選手だった経験から今に活かされているのかもしれませんとのこと。
とにかく、自分の武将が増えていく事が一番のモチベーションになっているようです(#^.^#)
次の新作予定は、『ペーネロペー』や『ヴィクトリーガンダム』等、宇宙世紀のラストを飾ったMSの武将化のようです!
これは楽しみだ(#^.^#)
本人いわく、まだまだ技術不足で作れないキャラクターもいるけど、克服していきたいと言っております!

今回の『ここがすごいぜ』は、模型を作って終わりでなく、自分が作った『ガンプラ』で皆で『ボードゲーム』を楽しみたいという、『ごろくー』さんの大きな目標とその取り組む姿勢が私はすごい!と思いました(#^.^#)